市民生活の安全・安心に役立つ小話や話題の紹介コーナーです

足元からの未来

写真 岩手県紫波町にて筆者撮影(2013.12.1) 今日も農家を巡って歩く。「44年間、杜氏やってた」「集落の危機に、地域ぐるみで取り組んだ」「県内で二番目に○○を栽培した」「石がゴロゴロした山を開拓してきた」「お客さ […]

詳しくはこちらから →
子どもと繋がる通学路の「見守りの七つ道具」

 私は、毎朝、「見守り七つ道具」を入れた小さなリュックサックを背負って「子どもの見守り活動」に出かけます。 220人の小学生が登校する通学路の交差点では、子ども達に、突然、予期せぬいろいろな出来事が起こるからです。 予期 […]

詳しくはこちらから →
禅寺から喝!家庭の道歌

 ススキ(尾花)は、日本人の心にすみついている秋の代表的な花で、尾花が頭をたれ、陽に輝く姿が美しい。埼玉県長瀞町の臨済宗妙心寺派道光寺(長瀞七草寺の1つ)では、前住職の発案で、参拝客に「良い親になりましょう! 良い子を育 […]

詳しくはこちらから →
言葉のオアシス

言葉のオアシス(「抜粋のつづり」)  「(ロシアによるウクライナ侵攻に関し)私が最も身につまされるのは避難民の姿である。・・・避難民のほとんどは女性、子供、年寄だ。なけなしのものをリュックにつめ子供達の手を固く握りしめて […]

詳しくはこちらから →
孫の飛び出し事故予防に立て看板設置

日本市民安全学会副会長 斎藤晃顕

詳しくはこちらから →
子どもと繋がる通学路の『心のマジック』

日本市民安全学会 副会長 富田俊彦

詳しくはこちらから →
駐在さんに恩返し

読売新聞社の記事より

詳しくはこちらから →
「言葉の力を考える」

(学会選名言集)

詳しくはこちらから →
予防安全には「相談」が大切。

(事務局)

詳しくはこちらから →
金網フェンスのフレーミング効果

日本市民安全学会 副会長 富田 俊彦

詳しくはこちらから →
世界を変える「光格子時計」

日本市民安全学会会長 石附 弘

詳しくはこちらから →