フォーラム
平成25年度「実践的安全文化創造としま塾」第1回を開催しました

2013年6月16日 [主 催] 日本市民安全学会 警察政策学会(市民生活と地域の安全創造部会)  [後 援] 豊島区[会 場] 豊島区勤労福祉会館 [内 容] 第1回目は、東京湾岸集合住宅防災ネットワーク代表幹事千田節 […]

続きを読む
総会・大会
第9回日本市民安全学会小諸大会開催/長野県小諸市

「強めよう地域の『絆』高めよう市民の『安全・安心の質!』」 2012年9月29日 小諸市が日本で6番目のセーフコミュニティ認証内定を受けた事を記念し、基調講演、5つの分科会とワークショップにおいて、国内外のセーフコミュニ […]

続きを読む
フォーラム
区民のための実践的安全創造講座 “としま塾パートⅡ”/2012年6月〜11月

【主  催】日本市民安全学会、警察政策学会 【内 容】としま塾では、「命、安全安心、コミュニティ」の原点から、「防災」「暴力団と泥棒」「高齢者と子ども」「コミュニティ」など身近な問題に焦点を当て、これからのセーフコミュニ […]

続きを読む
フォーラム
フォーラム「堺のまちをもっと安全に、もっと安心に!」

2011年7月30日 【主   催】 NPO法人さかいhill-front forum日本市民安全学会登美丘地区防犯委員会・自主防災会 【内   容】本フォーラムでは、堺市登美丘地区の約10年にわたるまちづくりの軌跡をた […]

続きを読む
フォーラム
区民のための実践的安全文化創造講座 “としま塾”/2011年6月〜11月

【主   催】 日本市民安全学会、警察政策学会 【内   容】としま塾では、「子ども」「高齢者」「みち」「コミュニティ」などに焦点をあてて、身のまわりの事件・事故の「死角」(「危険と不安」)の所在を正しく知り、もっと住み […]

続きを読む
総会・大会
第8回日本市民安全学会豊島大会開催/豊島区勤労福祉会館

2011年6月11日 「としま安全・安心フェスタ2011」~「セーフコミュニティの力」それは人のつながりから~ 6月11日、第8回日本市民安全学会豊島大会が豊島区勤労福祉会館にて開催されました。当日は、地元豊島区をはじめ […]

続きを読む
フォーラム
東日本大震災勉強会の開催

2011年5月29日 4月15日に引き続き、5月29日の理事会後に東日本大震災特別勉強会の第二回目「東日本大震災をめぐる課題Ⅱ」を開催しました。 【発表者】①倉持隆雄氏(厚木市) 震災時の厚木市の対応について。②小澤光男 […]

続きを読む
総会・大会
日本市民安全学会第7回厚木大会/厚木市

平成22年11月18日~20日、厚木市において、日本市民安全学会、日本セーフティプロモーション学会、厚木市主催の「夢と夢・人と人を繋ぐセーフコミュニティ inあつぎ」が開催されました。  大会には、地元厚木市の他、北は青 […]

続きを読む
フォーラム
第1回文化教養講座

2010年10月17日 10月17日の理事会開催後に、日本市民安全学会第1回文化教養講座を開催しました。講師は、厚木市みらい文化川本自治会会長の筒井英哉氏で、テーマは「源義経の功罪~不安と危険の時代を駆け抜けて~」。川本 […]

続きを読む
フォーラム
実践的市民安全学オープンカレッジ2009年6月〜11月

主 催】 日本市民安全学会・警察政策学会・(第3回、横浜市と共催)【後 援】 日本セーフティプロモーション学会・社会安全研究財団・河中自治振興財団 【内 容】 日本市民安全学会では、横浜市、警察政策学会とともに第6回大会 […]

続きを読む