visionary
ネット社会の消費者問題と市民安全
─ネット社会に消費者はどう対処するか─ 1.はじめに この講演では、進展が著しいネット社会において消費者取引の被害態様が大きく変化している現状に対し、人や消費者の捉え方の変容を踏まえ、その被害への対処の課題についてお話し […]
牧瀬流まちづくりすぐに使える成功への秘訣―明日から活用できるまちづくりの実践的な視点
メールマガジン「大地と光」Visionary(2023年7月27日) 学会会員の牧瀬稔さん(関東学院大学教授)が、書籍を上梓されました。実践的なまちづくりについてまとめられています。 牧瀬流まちづくりすぐに使える成功への […]
子どもが生きるネット社会の現状 ~大人として知っておきたいこと~ (2)
子どもがインターネットを安全に活用するためには、情報発信に際しては人を傷つける情報やデマ・フェイクを投稿したり拡散したりしない「情報モラル」が、情報受信時には情報の出どころを確認して情報の真偽を見きわめる「メディアリテラシー」が必要です。
子どもが生きるネット社会の現状 ~大人として知っておきたいこと~ (1)
まず、イーランチのことを紹介します。2000年のこと、静岡県焼津市で、幼児や小学校低学年の子どもをもつパソコン好きの母親たちが、子どもたちにはインターネットやパソコンを安全に活用できるようになってほしいと、子どもが学校に行っているランチタイムに集まって勉強会を始めました。母親たちは勉強会で得た成果を社会に役立てたいと2003年、NPO法人を立ち上げ、「母親目線」での啓発活動を始めました。 以後、小・中・高の児童・生徒たち向けの「ネット安全安心講座」、小学生とその親を対象とした「親子講座」、スマホのある幼児期の子育てを考える保護者向けの講演会等を開催しています。2007年からはネットトラブル未然防止のための「学校ネットパトロール」もしています。
澤田雅之技術士事務所 所長 澤田雅之 外環道大深度地下トンネル工事、調布市内陥没事故発生の謎を解く
10月15日の研修会(日本市民安全学会、警察政策学会市民生活と地域の安全創造研究部会の共催)でご講演いただいた澤田雅之氏(澤田雅之技術士事務所 所長)から講演要旨を頂戴しましたので、会員の皆さまに展開致します。
医療法人財団青溪会 駒木野病院事務長 二瓶圭一 精神障害の実態と求められる地域包括ケアシステムの構築 ~依存症について~
メールマガジン「大地と光」Visionary(2021年10月19日) 先月の研修会でご講演いただいた二瓶圭一氏(駒木野病院)から講演録を頂戴しましたので、会員の皆さまに展開いたします。 精神障害の実態と求められる地域包 […]
一般社団法人 N コード管理協会 事務局長 西岡徹 市民の安全・安心のための位置情報のデジタル化
メールマガジン「大地と光」Visionary(2022年9月8日) 学会会員の西岡徹氏(N コード管理協会)から、先日行われた研修会の要約版をいただきましたので、会員のみなさまに展開いたします。 市民の安全・安心のための […]
学会会員 木村嘉子(東京都消費生活センター)ネット・SNS啓発図書案内
メールマガジン「大地と光」Visionary(2022年2月5日) 学会会員の木村嘉子さん(東京都消費生活センター)が、共著で書籍を上梓されました。木村さんから学会会員向けに特別に紹介文をご寄稿いただきましたので、目次 […]
齋藤雅弘弁護士 図書案内 水底を掬う ~大川小学校津波被害事件に学ぶ~
メールマガジン「大地と光」Visionary(2022年1月25日) 昨年9月の研修会でご講演いただいた、弁護士の齋藤雅弘氏が執筆された書籍が、先日出版されました。大川小学校を襲った津波から10年。風化させてはいけないと […]
学会会員 堀内裕子 図書案内 人生100年時代を楽しむ生き方 ~定年後を豊かにする28のインタビュー~
メールマガジン「大地と光」Visionary(2022年1月18日) 人生100年時代を楽しむ生き方のヒントが得られる書籍が出版されました。学会会員の堀内裕子さん(シニアライフデザイン代表)のインタビューも第5章の5番目 […]