2011年7月30日
【主 催】
NPO法人さかいhill-front forum
日本市民安全学会
登美丘地区防犯委員会・自主防災会
【内 容】
本フォーラムでは、堺市登美丘地区の約10年にわたるまちづくりの軌跡をたどるとともに、大震災によって家族やコミュニティを喪失した岩手県陸前高田からの現場報告、子どもの安全や体感治安問題をきっかけに世界基準の安全安心まちづくりを進める厚木市の事例などを通じ、安全安心まちづくりや子どもの安全について、また、災害時に本当に役立つ市民安全の情報とは何かなどについて市民のみなさまとともに考えます。
7月30日、堺市立東文化会館にて、関西地区勉強会、及びフォーラム「東日本大震災に学ぶ私たちの安全・安心」を開催しました。
まず13:00より、関西地区理事をはじめ、地元堺市や近隣自治体から多数参加者を招き、関西地区勉強会を開催。最近の活動報告や話題提供が行われました。続いて18:00より、フォーラム「堺のまちをもっと安全・安心に!」を開催しました。次の通り豪華なパネリストの皆様を迎え、それぞれの立場から非常に示唆に富むお話をいただきました。
コーディネーター 石附 弘氏
・プロローグ 「ひったくり街道」と呼ばれた頃 須谷修治氏
・人と人を繋ぎ、世代を繋ぐ安全安心のまちづくり 池﨑 守氏
・災害時に市民の安全安心の砦となった地域FM放送 富岡浩司氏
・被災地 陸前高田からの現場報告:コミュニティの崩壊とは? 菅野広紀氏/大和田祐一氏
・人と人、夢と夢を繋ぐセーフコミュニティの魅力 倉持隆雄氏
・3.11大震災から地域コミュニティは何を学ぶのか 山本俊哉氏
・コメンテーター :小嶋典明(大阪府警生活安全部長)
特に3.11の東日本大震災で甚大な被害を受けた陸前高田市からの現場報告は、とても生々しく、これから私たちが安全で安心なコミュニティを築き上げていくために、非常にためになるお話でした。またFMさかい、FM横須賀など、災害時の地域の安全・安心確保のため、またコミュニティの醸造のために重要な役割を果たしているという報告は、今後の課題において重要な方向性を示したものと思われます。
明けて7月31日には、堺市登美丘地区の各所を視察しました。
今回の研修会、フォーラム開催にあたっては、池﨑理事に多大なるご協力をいただきました。改めて感謝申し上げます。
※当日の記録はこちらにあります。