2015年10月25日

[主 催]日本市民安全学会
[会 場]ちよだプラットフォームスクエア

[内 容]
第1講「市民生活の安全・安心と情報化社会への対応」
    講師 KPMGコンサルティング(株) 顧問  喜入 博氏

 いまや社会基盤となっているインターネット。そのネットワーク社会のリスクとその対策について解説していただきました。かつては愉快犯が大勢を占めていましたが、いまでは情報の窃取や不正利用にシフトし、サイバーテロにまで発展してきています。これらに巻き込まれないためにも、その脅威の理解と対処方法が重要であることをお話ししていただきました。また、生活基盤としての年金制度、今後始まるマイナンバー制度についても解説していただきました。

第2講「サイバー犯罪の現状と日本サイバー犯罪対策センターJC3の活動」
    講師 日本サイバー犯罪対策センターJC3 理事  坂 明氏

JC3は、サイバー空間の脅威に対応するため、産官学連携で日本版NCFTAとして設立されました。その概要と役割などについて解説していただいた後、最近のサイバー犯罪の現状を説明していただきました。標的型メールや身代金要求型ウイルスが増加し、もはや攻撃されない対策よりも、攻撃された後の対応準備を重要視する必要があるとのことでした。ちよだ塾の最終回は、「サイバー社会と向き合い、生き抜くために」と題し、開催されました。日々変化し続けるサイバー犯罪を知らずして、安全・安心なインターネット利用はあり得

 また、今回は本邦初“セーフコミュニティ漫才”として、漫才師『世界事情』(阿部さん・桶谷さん)が 特別出演し、“セーフコミュニティ漫才”を初披露していただきました。漫才を通じて、セーフコミュニティの7つの指針がわかりやすく解説される様子 は、非常に新鮮でした。専門的講義と漫才がドッキングした勉強会は、 日本市民安全学会ならではといえるでしょう。